




第12回東アジア音楽祭2025inヒロシマは、従来の日本と韓国を基軸とした東アジア地域の作曲家の作品、とりわけ、日本の伝統楽器(尺八、三絃)や韓国の伝統楽器(カヤグム、テグム、チャンゴ)および韓国の伝統舞踊によるトーク&コンサートを開催します。
日 時 |
令和7年3月9日 日曜日 開演13時30分(開場13時00分) 終演17時00分 |
---|---|
場 所 | JMSアステールプラザ・オーケストラ等練習場 |
料 金 |
一般3,000円(当日3,500円) 学生2,000円(当日2,500円) ペア5,000円(当日5,500円) |
内 容 |
ナビゲーター 伴谷 晃二×司会 俊山 真美 ■トーク&コンサートI 日本と韓国の現代作品 ●伴谷晃二作曲「ヒロシマの詩VI、クラリネットと打楽器と弦楽オーケストラのために」 ●朴守賢作編曲「韓国民謡アリラン」 ●本間雅夫作曲「寂響―ピアノのために」 ●伴谷晃二作曲「ヒロシマの詩I,マリンバのために」 ■トーク&コンサートII 韓国の伝統舞踊とボールルームダンス(舞踏) [賛助出演] 音楽とダンス ワルツ “ムーン・リバー” タンゴ “真珠採りのタンゴ” [賛助出演] 韓国の伝統舞踊 「ビナリー祈りと音楽と舞」 “サルプリチュムー鎮魂の舞―” “嶺南教坊庁舞”他 ■トーク&コンサートIII 日本の伝統音楽展(尺八、三味線)と現代作品 福田輝久(日本/尺八 邦楽聖会代表)、杵屋子邦(日本/三味線 邦楽聖会)、 根笹流尺八本曲「鉢返」、長唄・三味線「梅の栄」 ●伴谷晃二作曲「アナカプリの回想、尺八と三味線のために」 ■トーク&コンサートIV 韓国の伝統音楽(カヤグム、テグム、チャンゴ)と現代作品 ●金眞珠 KIM,Jinsook 作曲「Space of Time for Piano」 ピアノ 金姫廷 KIM,Hee Jung 宋英叔(韓国/カヤグム Seolleung Art Hall /伝統芸術団アオルム代表) 朴眞慶(韓国/テグム 伝統芸術団アオルム同人) 鄭ジュリ(韓国/チャンゴ 伝統芸術団アオルム同人) 「カヤグムサンジョ」「テグムサンジョ」 風流音楽「千年万歳」「アリラン」他 |
主 催 | (一社)ヒロシマ・ミュージック・プロジェクト http://hiroshimamusic.sblo.jp(外部リンク) |
チラシ | ![]() PDFをダウンロード |
広島には、表現のひとつとして「映像」を選び、取り組む人たちがたくさんいます。そして、素晴らしい作品を数多く創り出しています。「ひろしま映像ショーケース」では、そんな作り手たちの作品を、フィルムマラソン形式でお届けします。広島発の自主映像をお楽しみください。
日 時 |
令和7年 3月22日(土) 14:00~18:00 自主制作グループ作品 3月23日(日) 14:00~16:00 学生作品ほか |
---|---|
会 場 | 広島市映像文化ライブラリー2階ホール |
料 金 | 無料 |
内 容 |
3月22日(土) 自主制作グループ作品
3月23日(日) 学生作品ほか |
主 催 | 広島市映像文化ライブラリー http://www.cf.city.hiroshima.jp/eizou/(外部リンク) |
チラシ | ![]() PDFをダウンロード |